2014年1月13日月曜日

CentOS6.5にMongoDBインストール

やったこと
  1. MongoDBのリポジトリの追加
    • vi /etc/yum.repos.d/MongoDB.repo
      • [MongoDB]
      • name=MongoDB 64bit Repository
      • baseurl=http://downloads-distro.mongodb.org/repo/redhat/os/x86_64
      • gpgcheck=0
      • enabled=0
  2. MongoDBのパッケージの一覧表示
    • yum search --enablerepo=MongoDB mongo
  3. MongoDBのインストール
    • yum install --enablerepo=MongoDB mongo-10gen mongo-10gen-server
      • MongoDBのバージョンは2.4.9でした
  4. MongoDBの自動起動設定
    • chkconfig mongod on
  5. MongoDBのサーバー起動
    • /etc/init.d/mongod start
  6. MongoDBのクライアント起動確認
    • mongo
      • quit()
  7. MongoDBの管理ツール確認
    • cd /etc/sysconfig
    • iptablesファイルを編集する
    • [-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT]
    • この行の下に次の行を追加する
    • [-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 28017 -j ACCEPT]
    • iptablesを再起動する
    • service iptables restart
    • http://hostname:28017/をブラウザで開く



0 件のコメント:

コメントを投稿