2012年9月21日金曜日

CentOSにPlay frameworkインストール

やったこと
  1. これから利用しそうなwgetをインストール
    • yum list | grep wget
    • yum install wget.x86_64 
  2. java開発環境のJDKをインストール
    • Oracle版ではなく、CentOSに標準で入っているOpenJDKにしてみる
    • バージョン7があるようだが、現状、普及していそうな6にしておく
    • yum list | grep jdk
    • yum install java-1.6.0-openjdk.x86_64
  3. Play frameworkをインストール
    • /root直下にPlay frameworkをダウンロード
    • wget http://download.playframework.org/releases/play-2.0.3.zip
    • unzipコマンドが無いから
    • yum list | grep zip
    • yum install unzip.x86_64
    • /root直下にPlay frameworkを展開
    • unzip play-2.0.3.zip
    • .bashrc_profileにPATHを追加
      • PATH=$PATH:$HOME/bin:$HOME/play-2.0.3
    • 追加したPATHを反映
      • . .bash_profile
    • 試しにplay helpを実行、大丈夫そう
  4. HelloWorldのアプリを作成してみる
    • play new HelloWorld
    • cd HelloWorld
    • play run
  5. HelloWorldのアプリを実行してみる
    • 仮想OSのIPアドレスを調べる
    • ifconfig
    • ホストOSからhttp://192.168.253.130:9000/が開かない
    • iptablesで9000ポートがガードされているようなので、ガードを外す
    • cd /etc/sysconfig
    • iptablesファイルを編集する
    • [-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT]
    • この行の下に次の行を追加する
    • [-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 9000 -j ACCEPT]
    • iptablesを再起動する
    • service iptables restart
    • 今度はhttp://192.168.253.130:9000/を開くと反応があったが、エラーになった
    • どうもjavacがまだ入ってないようなので、確認してみる
    • yum provides javac
    • java開発環境が入ってないのか、ということで入れる
    • yum install java-1.6.0-openjdk-devel.x86_64
    • 今度はhttp://192.168.253.130:9000/が開いた
終わり

0 件のコメント:

コメントを投稿